【見学者募集/イベント情報】キャリアオーナーシップとはたらく未来コンソーシアム、企業間の「相互副業 実証実験」成果報告会 オンライン開催のお知らせ
開催日時:2022年7月5日(火) 17:00-18:30@Zoom 参加無料
~企業間の相互副業の成果とより効果的な副業制度運用のためのポイントを報告~
「キャリアオーナーシップとはたらく未来コンソーシアム」では、2022年7月5日(火)17:00から、コンソーシアム参画企業間の「相互副業 実証実験」成果報告会をオンラインで開催します。
報告会では、今回の相互副業に参加したヤフー、キリンホールディングス、パーソルキャリア、それぞれの本プロジェクト推進担当者が登壇し、副業を通じた個人のキャリアオーナーシップの変化、副業人材の受け入れ組織・送り出し組織への影響、副業制度の運用に関する気づきや課題点などを報告します。
参加を希望される方は、本ページ下の「申込フォーム バナー」よりお申し込みください。
イベントは終了しました。
■コンソーシアム参画企業間 相互副業実証実験の概要
「相互副業実証実験」は、副業を通じた、個人のキャリアオーナーシップの発揮および向上の検証を目的としています。第1弾となる今回は、当コンソーシアム参画企業8社のうち、キリンホールディングス株式会社、ヤフー株式会社、パーソルキャリア株式会社の3社が、社内の多様性推進や新規事業開発などの領域から7つの副業案件を切り出し、2022年2月からおよそ約3か月の間、相互に副業を行いました。
副業の期間は、およそ約3か月、出社は原則リモート、稼働時間は週1回以下。企業間の人事交流ではないため、個人と各社で業務委託契約を締結し、案件と稼働時間に応じて、月額5万から10万円の報酬が各社から個人に直接支払われます。
今回は効果の検証方法として、個人のキャリアオーナーシップについて、副業の開始前後に『プロテアのキャリア資産診断』を用いて、生産性、活力、変身の3つのキャリア資産に関する変化を調べました。合わせて、副業人材の送り出し部署と受け入れ部署にインタビューを行い、副業とキャリアオーナーシップ人材育成との関係を明らかにすることを試みました。
■相互副業の案件や参加した社員の所属企業など副業内容の詳細は、こちらを参照ください。
URL:https://co-consortium.persol-career.co.jp/article/2022/02/01/
■企業間の相互副業実証実験 公開報告会 概要
名称 | 企業間の相互副業実証実験(第1弾) 公開報告会 |
---|---|
開催日時 | 2022年7月5日(火) 17:00-18:30 |
場所 | オンライン(Zoom) |
参加料 | 無料 |
登壇企業 | キリンホールディングス株式会社、ヤフー株式会社、パーソルキャリア株式会社(相互副業実証実験 参加企業3社) パーソルプロセス&テクノロジー株式会社(「プロテア」開発企業) |
ファシリテーター | 法政大学キャリアデザイン学部・大学院 田中 研之輔教授(コンソーシアム顧問・ファシリテーター) |
運営事務局 | パーソルキャリア株式会社 |
申込締切 | 2022年7月5日(火)17:00 イベントは終了しました。 |
お申込み方法 | コンソーシアムWEBフォームよりお申し込みください。 イベントは終了しました。 *当日のご視聴URLはご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。 *お申し込みいただいた方には、今後、本コンソーシアムの活動についてご案内させていただきます。 *ご記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本イベントの実施と本コンソーシアム活動のご案内目的以外には使用いたしません。 |
■プログラム
17:00〜17:05 | オープニング 法政大学キャリアデザイン学部・大学院 田中 研之輔 教授 |
---|---|
17:05〜17:15 | 相互副業 実証実験の概要説明 事務局(プロジェクト総括)パーソルキャリア株式会社 タレントシェアリング事業部 ゼネラルマネジャー 片山 徹之 |
17:15〜17:30 | 相互副業 実証実験の成果報告 事務局(個人への影響調査担当)パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 プロテア開発責任者 宮崎 将 事務局(組織への影響調査担当)パーソルキャリア株式会社 組織開発エキスパート 小松 由 |
17:30〜18:05 | 実証実験 参加企業3社のプロジェクト担当者によるクロストーク キリンホールディングス株式会社 人事総務部 企画・組織開発担当 主幹 森澤 文貴 ヤフー株式会社 ピープル・デベロップメント統括本部 ビジネスパートナーPD本部 本部長 岸本 雅樹 パーソルキャリア株式会社 人事デザイン部 タレントマネジメントグループ エキスパート 柴口 幸子 法政大学キャリアデザイン学部・大学院 田中 研之輔 教授 事務局 パーソルキャリア株式会社 キャリアオーナーシップとはたらく未来コンソーシアム モデレーター 得能 絵理子 |
18:05〜18:20 | 副業制度の運用や課題に関する各社一問一答 キリンホールディングス株式会社 人事総務部 企画・組織開発担当 主幹 森澤 文貴 ヤフー株式会社 ピープル・デベロップメント統括本部 ビジネスパートナーPD本部 本部長 岸本 雅樹 パーソルキャリア株式会社 人事デザイン部 タレントマネジメントグループ エキスパート 柴口 幸子 事務局 パーソルキャリア株式会社 キャリアオーナーシップ・リビングラボ 責任者 伊藤 剛 ほか |
18:20〜18:30 | クロージング 法政大学キャリアデザイン学部・大学院 田中 研之輔 教授 |
※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
【注意事項】
- 本イベントでは、第三者が提供するオンラインビデオツールを利用します。参加者は、当該ツールの利用にあたり、当該ツールの提供元が定める利用規約が適用されることに同意のうえ、本イベントに参加するものとします。
- 参加者の通信環境により、オンラインビデオツールの再ログインが必要になることや、画面がフリーズし、ご参加いただけない場合もあります。あらかじめご了承ください。
- 参加者は、参加者が本イベントにおいて行った発言(オンラインビデオツールを利用して参加者が投稿したチャットなどのテキストも含む)に係る著作権について、当社に対し、世界的、非独占的、無償、サブライセンス可能かつ譲渡可能な使用、複製、配布、公衆送信、改変、編集、二次的著作物の作成、表示及び実行(宣伝告知等に利用することを含みますが、これに限りません)に関するライセンスを付与するものとします。また、かかる使用に際して、参加者は著作者人格権を行使しないものとします。
- 本イベントの録画・録音・撮影、および資料の二次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りします。無断利用が発覚した場合、著作権・肖像権侵害として対処させていただくことがあります。